新型コロナウイルス抗原定性検査は医療機関を通じて実施



新型コロナウイルス抗原定性検査は医療機関を通じて実施

新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言・まん延防止等重点措置について、
新たに対象地域が拡大するとともに、期間も9月12日まで延長されました。

感染者についても無症状で軽症で済むと思われていた乳幼児を含めた子供への感染が多くなり、
まもなく新学期が始まることに学校へ行かせてよいのか?との心配の声も上がっています。

国土交通省より【事務連絡】職場における積極的な検査の促進について の案内を出させていただきましたが、
どのように行えばよいのかよくわからない人も多いと思います。

ネットで気軽に買える検査キットですが、品質的に問題のある検査キットも多く流通しているようです。
陽性なのに誤った陰性結果で処置が遅れることのないようきちんとした知識を身に着けたいものです。。

詳しくは、医療機関へ相談いただきたいと思いますが、厚生労働省の資料からポイントをご紹介します。

そんな時間は無いよ。という方はこちらの図表だけどもプリントアウトして手元に置いておいてください。
一覧で概要がわかります。

図表
https://drive.google.com/file/d/146eUJ0R_Z1N0jV_nymLHBwraI2HxNIlg/view?usp=sharing

ワクチン接種が思うように進まない中、抗原検査を積極的に推進していこうということのようです。

職場における積極的な 検査の促進 について
https://drive.google.com/file/d/1WHVaGIyVia6byXdul59qbtFLVG7nc0QL/view?usp=sharing

職場における積極的な検査等の実施手順(第2版)
https://drive.google.com/file/d/1DDypcMmqwWPhexVu9Ef0W6aNsbRRbj6U/view?usp=sharing

3、事業所内に診療所が存在しない場合(連携医療機関での検査実施の場合)

・地域の医療機関(連携医療機関)と検査実施のための体制・環境を整備しておく
・体調が悪い場合には出勤せず、自宅療養する社内ルールを徹底する
・医療機関が、民間流通により抗原簡易キットを購入する
・連携医療機関で受診し、抗原定性検査等を受ける

自分で検査キットをネット等で購入し検査をするのは問題ありのようです。

「初動対応における接触者」の自主的な特定の基準
https://drive.google.com/file/d/1ROcSXCztMVqw14kU943ZKDZZKvfdNTjR/view?usp=sharing

抗原簡易キットの結果が陽性となった場合の濃厚接触者候補
陽性者又は感染者と同居していた者
適切な感染防護なしに患者を診察、看護若しくは介護していた者
手で触れることのできる距離(目安として1m)で、必要な感染予防策なしで陽性者と15分以上に接触があったもの